guide

バッテリーについて
1. TIチップと非TIチップバッテリーの分け方
TIチップバッテリー:
  • 長方形バッテリー背面中下部に「B05」で始まる印字のあるもの
  • L形バッテリー正面日付右側に「A5」と印字されているもの
2. 保護ICについて
全シリーズはパナソニック社製MOS+RICOH社製ICをセットで使用しております。
※ 11Pro及び11ProMaxはITM社製ICです
3. iOS表示について
  • 4s~Xは通常どおり表示されます。
  • XS以降はiOSにより異なります。iOS18.1から最大容量は正常に表示されます。
  • ※ 「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されます
4. 計量ICについて
現行商品にもTIチップを搭載した機種が一部ございますが、「TI」の記載は新商品に限っております。計量ICの詳細につきましては、各商品説明をご確認ください。
利用の注意事項
1. 他社製バッテリー充電器の使用について
適切な性能と安全性を確保するため、本体基板を経由せずバッテリーに直接充電する場合は、専用の充電器をご使用いただくことを推奨しております。他社製の充電器をご使用になる場合、製品の性能に影響を及ぼす可能性があり、万一不具合や故障が発生した際には、当社の保証対象外となりますのでご了承ください。
2. 端子の装着について
端子が正しく接続されていないと、起動しなかったり、バッテリー情報を読み取れなかったりする場合があります。その際、異常に発熱し、残量が正しく表示されず、充電も反応しないことがあります。
3. バッテリーの発熱について
新しいバッテリーと基板がマッチングする際に、一時的に発熱する場合がございます。これは異常ではなく、通常使用で数回の充放電サイクルを繰り返すことで改善されます。
よくある質問
Q: 交換後にエラーメッセージが表示されますか?
A: サードパーティー製のパーツであるため、機種やiOSのバージョンによっては「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されます。
Q: なぜLINXASのTIチップバッテリーでも「エラーメッセージ」が表示されるのですか?
A: これはAppleの仕様によるものです。
  • 純正部品は修理アシスタントを用いることで、エラーメッセージを非表示にできます。
  • 現在、iOSはサードパーティ製パーツに修理アシスタントの使用を許可していません。
  • そのため純正部品のみがOSバージョン及び機種により「修理を完了」または「中古」と表示されます。
補足
エラーメッセージが表示されないサードパーティ製バッテリーは、純正部品に偽装して製造されている可能性があります。
たとえTIチップを搭載していても、それが純正同等の品質を保証するものではありません。
このような製品は法律に抵触するリスクや、安全性・機能面での不具合が発生しやすく、iOSアップデートによって正常に動作しなくなる可能性もあります。

弊社では見せかけに依存せず、安定して安全に使用できるサードパーティ製品を提供しております。
トップページに戻る